よくあるご質問 (FAQ)

ArcGIS Pro から公開する前に、データ ファイル サイズを縮小するためのベスト プラクティスにはどのようなものがありますか?

Last Published: January 22, 2021

答え

ArcGIS Pro では、ベクター データやラスター データなど、多様なデータ タイプを使用し、統合します。 公開にかかる時間とクレジットの使用を最小限に抑えるには、公開する前にファイル サイズを縮小することが重要です。

以下で参照する記事では、ArcGIS Pro から公開する前にファイル サイズを縮小するためのベスト プラクティスのいくつかを紹介します。

空間インデックスの再構築または再計算

この方法では、フィーチャクラスの空間インデックスを維持するために使用されるインデックス ファイルのサイズを縮小します。 また、データ表示と空間検索のパフォーマンスも向上します。 その手順については、「ArcGIS Pro: 空間インデックスの再構築または再計算」をご参照ください。

ジオデータベースの最適化

ジオデータベースを頻繁に編集すると、ファイル サイズが大きくなります。 ジオデータベースを最適化することで、ストレージや未使用のスペースをクリーンアップし、ジオデータベース ファイル サイズを効率的に維持することができます。 その手順については、「ArcGIS Pro: ファイル ジオデータベースの圧縮」をご参照ください。

フィーチャのジェネラライズ

フィーチャをジェネラライズすると、指定された最大オフセットの最大許容値を使用して入力フィーチャが単純化されるので、余分な頂点が削除されます。 この方法では、元の入力頂点のサブセットを含む出力フィーチャが返されます。 詳細については、「ArcGIS Pro: 頂点の間引き (Generalize) (編集)」をご参照ください。

Note: [頂点の間引き (Generalize)] (編集) ツールは、Standard または Advanced ライセンスでのみ利用可能です。

ファイル ジオデータベース データの圧縮

テーブルとファイル ジオデータベースのフィーチャクラスを読み取り専用形式に圧縮すると、データ格納要件が軽減されます。 圧縮しても、表示とクエリのパフォーマンスは非圧縮データとほぼ同じであり、操作によってはパフォーマンスが向上します。 詳細については、「ArcGIS Pro: ファイル ジオデータベース データの圧縮」をご参照ください。

記事 ID:000024887

新しい問題や一般的な問題に対する通知とソリューションの受け取り

新しい AI チャットボットから、要約された回答とビデオソリューションを入手してください。

Esri Support アプリのダウンロード

関連情報

このトピックについてさらに調べる

ArcGIS エキスパートのサポートを受ける

テクニカル サポートへのお問い合わせ

Esri Support アプリのダウンロード

ダウンロード オプションに移動