操作手順: ラスター データセットを XYZ テーブルに変換する
いくつかのソフトウェア パッケージでは、XYZ 形式のデータをインポートできます。 以下に、このような目的のためにラスター データセットを XYZ テーブルに変換する方法について説明します。 この手順を実行するには、Spatial Analyst ライセンスが必要です。
- ArcMap を開き、ラスター データセットを追加します。
- [ArcToolbox] → [Spatial Analyst ツール] → [抽出] → [サンプル (Sample)] の順に選択して [サンプル (Sample)] ツールを開きます。
- [入力ラスター] としてラスター データセットを選択します。
- [入力ロケーション ラスター、またはポイント フィーチャ] フィールドでもう一度ラスター データセットを選択します。
- [リサンプリング手法] が [NEAREST] に設定されていることを確認します。
- 出力テーブルを指定します。
- [OK] をクリックします。
- 出力されたテーブルを ArcMap で開きます。
- [テーブル オプション] → [エクスポート] の順に選択します。
- [エクスポート] を [すべてのレコード] に設定します。
- [出力テーブル] フィールドの横にあるブラウザー ボタンをクリックします。
- [ファイルの種類] を [テキスト ファイル] に設定し、出力先の場所とファイル名を設定します。
- [保存] をクリックします。
- [データのエクスポート] メニューで [OK] をクリックします。
- 出力テキスト ファイルの形式は次のようになります。
OID, Z, X, Y
次に、出力ファイルの例を示します。
- Microsoft Excel などのスプレッドシート プログラムを使用し、必要に応じて列を並べ替えます。
更新日時: 6/5/2017
記事 ID: 000007693
ソフトウェア: ArcMap 10.4.1, 10.4