よくあるご質問 (FAQ)
ストーリー マップを別のストーリー マップ (ホスト) に埋め込むと、簡潔なデータ表現を実現できます。 ストーリー マップの表現を同期させて視覚的に魅力的なものにするには、テーマの変更、埋め込みストーリー マップのサイズ調整、マップの凡例の非表示など、追加の手順が必要になる場合があります。 以下の図は、調整や同期を行わずに、スワイプ ストーリー マップおよびスパイグラス ストーリー マップをカスケード ストーリー マップに埋め込んだものです。

以下は、ホスト ストーリー マップに最もよく合うように埋め込みストーリー マップを変更するためのヒントです。
埋め込まれたストーリー マップのテーマを変更してホスト ストーリー マップと一致させる (その逆も同様)
埋め込みストーリー マップのテーマをホストと一致するように変更 (その逆も同様) するには、次の手順に従います。
| カスケード |
|
| ジャーナル | カラー テーマを変更するオプションはありません |
| シリーズ |
|
| ツアー |
|
| ショートリスト |
|
| Swipe および Spyglass |
|
各テンプレートで提供されている機能以外のカラー テーマの変更については、「マップ ジャーナルおよびマップ シリーズでのテーマの色のカスタマイズ」および「カスケード ヘッダーの色の変更」をご参照ください。
埋め込み前に埋め込まれたストーリー マップを最小化
埋め込みストーリー マップによるコンパクトなユーザー インターフェイスが、ホスト ストーリー マップに最も適している場合があります。 埋め込みストーリー マップのヘッダーがホスト ストーリー マップ全体のデータ表現フローに影響を与える可能性がある場合や、埋め込みストーリー マップのタイトルと説明が不要な場合などが該当します。 埋め込み前にストーリー マップを最小化する方法の詳細については、「ストーリー マップへのストーリー マップの埋め込み: 埋め込み前に最小化」をご参照ください。
埋め込みストーリー マップのマップの凡例の非表示
スワイプおよびスパイグラス ストーリー マップは、ホスト ストーリー マップへのストーリー マップの埋め込みに広く使用されています。 ただし、この操作を行うと、埋め込みストーリー マップの凡例がホストのデータ表現フローを妨げる場合があります。 埋め込みストーリー マップの説明と凡例は、ホストへの埋め込み時に自動的に非表示になるわけではありません。 埋め込みスワイプおよびスパイグラス ストーリー マップの凡例を非表示にするには、次の手順に従います。

記事 ID: 000019259
ArcGIS エキスパートのサポートを受ける
今すぐチャットを開始